マヤ暦を日常に♪子育てママが〃わたし〃にもどるブログ

【ストレス軽減】子どもと家で快適に過ごすために、はじめにすること!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
セーラームーン世代☽の姉妹ママ。悩み多き子育てママが〃わたし〃にもどるためのブログ。自分のココロの声を大事に、自分だけの居心地の良さを日常に。『ココロの居心地ナビゲーター』/マヤ暦/子育て/暮らし/パートナー/
詳しいプロフィールはこちら

 

休園・休校で、子どもが自宅にいる日々。

 

この先の不安を感じながら、子どもと一日中一緒の日々。

 

ストレスが日に日に増しますよね、、、。

 

我が家も、同じです!

 

やっと入学・入園し、一人の時間が増える!と思いきや、、、、涙

 

わたしもこの日々を乗り切るために試行錯誤中です!

 

この記事のポイント

子どもも親も、ストレスを感じずに家で過ごすために

はじめに頭に入れておくと、ストレス軽減する方法をご紹介っ!

 

生活リズムを変えない(習慣化)

 

一番大事なことだと思います。

早寝・早起き・朝ごはん♪

 

幼稚園や保育園、小学校へ通っているときは、毎朝だいたい同じ時間に起きて活動していますよね。

 

休園・休校してからも、そのリズムを変えずに過ごします。

 

例えば、我が家は6時半に起きてくることが多いです。

 

就寝は20時半~21時。

 

 

ポイント

生活リズムを乱さないことが、家族の健康維持につきる!

 

お昼ご飯の時間を決める

 

保育園や幼稚園でも、お昼ごはんの時間は決まっていますよね。

 

家でも、同じように過ごしますっ!

 

例えば、我が家は、11時半~12時には食べだします。

 

昼ご飯を食べて12:45分からの朝ドラをお昼にまったり観るのがすきです(笑)

ayuko

 

 

ポイント

あらかじめ、朝のうちに昼ごはんのメニューを決めておく!

子どもとわたしだけだと、簡単なものを食べます

麺類多め!

 

だいたい決めておくと、子どもにおやつをせがまれても、お昼ご飯がもうすぐだからと強制的に却下!

 

我が家は、午前中におやつが欲しがるときは、10時半まで!と、なんとなくわたしの中で決めています。

 

ご飯を残され、残飯処理になりかねないので、、、

 

午前中にすることをメニュー化

 

午前中は、なるべく室内で過ごしたいと思っていますが、天気がいい日は少しでも外に出ます。

 

遊び方リストを書き出しておいて、子どもと相談して決めるのもいいですよ♪

 

ポイント

テレビをつけっぱなしにしない!

動画も子どもが観たいと言われるまでは、つけません。

 

朝からテレビをつけると、『あれがみたい~!』と言われます。

 

集中してくれているのは、助かるものの、だらだらと過ごすことになります。

 

めちゃくちゃ頼りたいですが、そこは我慢してTVは消して、その代わりに音楽やラジオをかけます♪

 

ポイント

ラジオはおススメ!

作業しながら、ニュース・天気予報、音楽も聴けるのが◎

「作業がはかどる音楽」「宿題がはかどる音楽」、子どもたちが好きな音楽をかけます♪

 

\ 我が家は、コレが大活躍♪ /

小さく、軽いので、部屋中に持ち運べて便利!!

何より音が響くので、音楽好きにはたまりません♪

 

【アイデア】午前中にすることメニュー

 

・点つなぎ(ワーク)

・はさみをつかう(線を書いて、なぞって切る)

・ぬりえ(すきなイラストや子ども曼荼羅など)

・ねんど遊び

・工作(空き箱やトイレットペーパーの芯を利用)

・雑巾がけ(子どもと一緒に家の中のおそうじ!)

・お片付け(子どもと一緒におもちゃ類の断捨離!)

 

ここにあげたのは、一部です*

 

幼児向けが多いですが、小1の娘は朝いちばんに宿題を済まします!

 

 

検索するといろいろアイデアがありますよ♪

ayuko

 

午後にすることをメニュー化

 

午後は、昼食後はわたしもゆっくりしたいので、テレビ・動画をOKにします。

 

もちろん、時間を決めて!

 

我が家は、だいたい15時過ぎまではいいかな~と、過ごしてます。

 

子どもが3歳過ぎまでは、昼食後に絵本を読み聞かせしているうちにお昼寝してました。

 

子どもと一緒に昼寝できるのは、小さなうちの特権です♡

 

【アイデア】午後メニュー

 

・絵本読みきかせ

・一日一枚おえかき

・なんちゃって映画鑑賞(好きなアニメ映画を一つ観る)

・おやつ作り

・夕飯作り(ゆっくり餃子作り、カレー作りなど)

・お風呂掃除(お風呂掃除という名の水遊び、夏におすすめ)

・洗濯物たたみ

・雑巾がけ(廊下をとことん磨く!とか)

 

わたしは、料理を一緒に子どもとすることが苦手なので、あまりしませんが、、、(笑)

 

廊下の雑巾がけは、掃除したいところがたくさん出てきて、わたしの掃除モードが高まるきっかけにもなりました!

 

まとめ

1、生活リズムを変えない(習慣化)

*早寝・早起き・朝ごはん♪

*お昼ごはんの時間を決めておくと楽!

 

2、午前中にすることをメニュー化

*やらなければだめなこと・やりたいことを子どもと相談してみたり!

*アイデアを出し合うことから一緒にするのも◎♪

 

3、午後にすることをメニュー化

*午前と同じメニューでも◎

*家事を子どもとして過ごすのも◎♪

 

なかなか外に出られず、家で過ごすことが増え、時間はあるけど、これからどうなるのと、不安もありますよね。

 

そして現実は、子どもたちの喧嘩が目の前では繰り広げられ、、、。

 

子どもも、新学期に環境が変わったところで、更に、親も戸惑う環境の変化で家庭内も暗い雰囲気になってませんか。

 

不安や不満に意識が向くと辛い日々になります!

 

楽しく!は難しくても、今日一日、なんとなくスムーズ♪に、あまりイライラしなくても済んだなって思う過ごし方ができるといいなと思います!

 

無理しないかたちを、模索して、試してみて、親子・家族で乗り越えましょうっ!

 

 

ココロの居心地ナビゲーターayukoの一言アクション

子どもと過ごす時間が増えるとストレスもたまります、、。

息抜きの方法をいくつか用意しておくといいですよ♪

わたしは、週1回は子どもが寝た後にYouTubeや映画観ます♡

あなたの楽しみをつくることが大事です♡

では、また♪

 

この記事を書いている人 - WRITER -
セーラームーン世代☽の姉妹ママ。悩み多き子育てママが〃わたし〃にもどるためのブログ。自分のココロの声を大事に、自分だけの居心地の良さを日常に。『ココロの居心地ナビゲーター』/マヤ暦/子育て/暮らし/パートナー/
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© Happy Navigate , 2020 All Rights Reserved.